カリキュラム
開講科目・教員名
*選択科目は、科目群を超えて自由に選択できます
1. エイジング社会の教養科目群
- 「現代社会論」*本科必修 :笠原清志
- 「高齢社会から成熟社会へ」*本科必修:木下康仁
- 「自分のからだと言葉を取り戻す」:鈴木理江子
- 「日米比較講義」:渡辺信二
- 「コミュニケーション論」:鳥飼玖美子
- 「通訳翻訳の社会文化史」:鳥飼玖美子
- 「聖書と私」:新井美穂
- 「心の変革」:横山紘一
- 「哲学と法」:小林公
- 「東洋思想からの問い」:松本秀士
- 「生涯現役という生き方」:千石英世
- 「現代美術に親しむ」:菊池敏直
- 「歌が照らす人と社会」:佐藤壮広
- 「メディアとジャーナリズムのあいだ」:野中章弘
- 「現代生活と地球上の森林問題」:稲本 正
- 「地球環境の変遷と未来」:佐々木研一
- 「人類の来た道のりを測る」:鈴木正男
2. コミュニティデザインとビジネス科目群
- 「コミュニティ活動とネットワークデザイン」:浜田忠久
- 「ボランティアとコミュニティデザイン」:内海旬子
- 「セカンドステージとソーシャルビジネス」:鈴木政孝
- 「サステナブルな社会の創り方」:大和田順子
- 「環境保全とコミュニティ形成」:永石文明
- 「アジア・アフリカの貧困とNGO」:岩男壽美子
- 「アジアの生活と文化」:倉沢宰
- 「戦後経済の検証と国民生活 」:古賀義弘
- 「暮らしに役立つ経済と金融 」:坪野谷雅之
- 「日本のビジネスを考える」:丸山惠也
3. セカンドステージ設計科目群
- 「社会老年学入門」:安藤孝敏
- 「セカンドステージと市民生活」:渡辺豊博
- 「セカンドステージと夫婦関係・親子関係」:袖井孝子
- 「セカンドステージの医療」:堀 エリカ
- 「セカンドステージの住まいづくり」:甲斐徹郎
- 「セカンドステージと健康長寿」:米井嘉一
- 「セカンドステージと福祉社会」:高橋紘士
- 「地域ケアと看取り」:秋山正子
- 「高齢者の生活と介護保険」:橋本正明
- 「最後まで自分らしく」:小谷みどり
- 「愛と癒しのコミュニオン」:鈴木秀子
- 「現代史の中の自分史」:内海靖彦
4. ゼミナール
5. 専攻科
- 「セカンドステージ特論Ⅰ・Ⅱ」*専攻科必修
(注)科目名は、2012年4月現在のものであり、変更することがあります。