1. ホーム
  2. カリキュラム
  3. オムニバス講義「学問の世界B」
カリキュラム

オムニバス講義「学問の世界B」

4. 必修基幹科目

科目コード/科目名 OG090/オムニバス講義「学問の世界B」
開講日程・時限 春学期・金曜日・2時限
授業方式 オンライン
単位数 2単位
備考 専攻科必修科目
授業支援システム Blackboard
授業の目標と内容 RSSCゼミナール担当教員と理学部教員が輪番で、それぞれ専門とする学問から魅力的なトピックを語ります。「学問の世界A」が文系に力点を置いているのに対して、本科目は、理系の世界にも視野を広げ、人間の内面について、人間と社会との関係、人間と自然との関係について考える機会となるでしょう。選択科目は自分の興味に従って履修されがちです。必修科目は、自分の興味の狭い枠を超えて、その視野に入っていなかった問題に気づき、思わぬ発見をするチャンスです。新鮮な知の体験は、世界の見方を、自分自身の意識と振る舞いを変えます。こうした自己変革に繋がる学びの醍醐味を堪能するためにも、RSSCの学びとその姿勢について再考しましょう。それを促す講義は、冒頭の2回に限りません。
授業計画
テーマ 担当者
第1回 4/16 RSSCの学びと自由な市民I 高橋 輝暁
第2回 4/23 RSSCの学びと自由な市民Ⅱ 高橋 輝暁
第3回 4/30 紛争と和解・共生―平和と暴力をめぐる概念から考える― 長 有紀枝
第4回 5/7 極地の探検と科学の歴史 田口 真
第5回 5/14 科学の中の化学を感じて捉えてみましょう 箕浦 真生
第6回 5/21 人文学のすすめ―近代民主主義と市民― 渡辺 信二
第7回 5/28 伝記分析による生涯発達心理学 大野 久
第8回 6/4 旅と歴史 上田 信
第9回 6/11 身近にある数学 青木 昇
第10回 6/18 動物行動から人間社会を考える―進化心理学が語るもの― 上田 恵介
第11回 6/25 病気の科学 松山 伸一
第12回 7/2 水素の元素科学と社会 松下 信之
第13回 7/9 身近な物理―身の回りの自然現象を物理的に考える― 平山 孝人
第14回 7/16 原子物理学―原子を「観る」― 平山 孝人
成績評価方法 平常点による評価
講義中に直接使用する教科書  
上記教科書以外の参考図書 必要に応じて、各担当教員がその講義の中で紹介します。
その他(HP等) 必要に応じて講義情報が授業当日の午前8時までに授業支援システム(Blackboard)に掲載されるので、必ず事前に当該サイトを確認し、資料や情報があるときは、そこに記載の指示に従ってください。
  • 教員メッセージ
  • 修了生の声
  • ニューズレター ニューズレターミニ
  • メディア紹介
資料請求
資料ダウンロード
RSSC同窓会サイト
RSSC同窓会社会貢献活動サポートセンター
公開講座・講演会
としまコミュニティ大学

このページの先頭へ